前回の準備編の記事は、如何だったでしょうか。書類通過の後、意外と何だかんだ忙しいんですよね。でも、慣れてくればスムーズに漏れなく準備できるようになると思います。
それでは今回のテーマ、心得編の記事を書かせて頂きます。
前回の準備編の続きという視点で行かせて頂きます。
面接当日、会社に辿り着きました。おっと、面接予定時刻は大丈夫ですよね。
私の場合は、ちょっと早めに行って場所を確認した後、近所で時間を潰すなり何なりして、5分前にUNJobHopper(管理人)只今参上しました。という感じで行動をします。
遅れるのは問題外としても、早すぎるのも意外と困られる場合が多いと思います。
面接担当者が人事や総務等の通常業務として面接を行っている場合は別として、技術部門だったり、あなたが配属を予定されている部門の上司や管理者だったりする場合も多々あります。
そういう場合、面接に出席するメンバーのスケジュールは、細かく設定されていると考えられます。むやみに早く訪問しても、相手方が準備できていない、というような場合があります。
面接予定時刻は、ピンポイントでちょっとだけ(5分)早め。をおすすめします。
ここで、ここからは私の心得、こんな感じで臨んでますということを書かせて頂きます。
前回の準備編でも書かせて頂きましたが、セキュリティー等の関係で、会社を訪問する際、受付で内線電話で連絡するケースが多いです。
ここで、予定時刻の5分前に内線電話をかけます。
①~③まで続けて喋らず、ほんの気持ち間をあけて喋ります。
- ①面接にお伺いしました
- ②UNJobHopperと申します
- ③○○部の○○様、いらっしゃいますでしょうか?
と話します。
私の場合、この内線電話でwelcome度を判断します。
- ①の段階で「お待ちしておりました、UNJobHopper様ですね」と返事をもらう。
- ②の段階で「お待ちしておりました、今参ります」と返事をもらう。
- ③の段階で「少々お待ち下さい」と返事をもらう。
- ④終始無言なので、私から「こちらでお待ちすれば、宜しいですか?」と、さらに聞くと「はい」とだけ返事をもらう。
説明するまでもないですが、①から順番にwelcome度が下がっていきます。
welcome度が高い場合、面接の会話で自分の話を多めに設定します。
welcome度が低い場合、面接の会話で自分の話を少なめに設定します。
そして、面接する部屋に案内されて面接スタート。
ここで、履歴書、職務経歴書の提出を求められて手渡す。そして、明らかに今初めてあなたのプロフィール見ました。という反応をされる場合があります。
となると、先ほどのwelcome度の判定は関係なくなってしまうので、面接の会話はノーマルモード。家系のラーメン屋さんで全部「普通」とオーダーする感じですね。(笑)あくまで会話の流れを重視して自然に話す、という具合に調整します。
何を長々と書いてるの?と思われてしまうかもしれませんが、要するに面接を始める前に、会社側がある程度採用の可否を決めている場合と、面接してから決めようという場合がある、ということです。
もちろん、誰に対しても①「お待ちしておりました、UNJobHopper様ですね」の対応をする優秀な方?もいらっしゃいますが、私の経験上は意外と本音(相手の自分に対する期待度)は見えちゃうものです。
そして、いよいよ面接スタート。9割以上の高い確率で、「簡単な自己紹介をお願いします」と始まります。
初めに会社説明をされる場合もありますが、本当のスタートは自己紹介から、と思っていいと思います。
ここで、前述しましたwelcome度の高低から、プロフィールの話す長さを決めます。
私の場合、ショート(簡易)バージョンとロング(全部)バージョンと2つの内容を用意しています。
要は詳細な部分まで職務経歴を話すか、ざっくりと流すか、という違いです。
ここで、ショートバージョンを話している時に質問を受けたりすれば、その都度、ロングの話を追加で話すようにしています。
たいていの面接は、面接官の方が優位と思って面接しているので、意外と隙が見えます。
表情や言葉に本音が出ちゃうんですね。
なので、職務経歴書を読み上げるふりをしながら、面接官を観察するのもとても有効だと思います(もちろんバレないようにですけど)。
面接官の様子で、合否がだいたい分かります。
そして、説明したプロフィールに対して質問を受けます。この質問の内容であなたのどこに興味を持っているか見えてくると思います。
質問のボリュームである程度、あなたに対する興味の度合いが分かると思います。
いわゆる、面接の手応えというやつですね。
ここで聞かれたポイントはメモして記録に残したりすれば、今後の面接に役立てると思います。
面接を重ねるうちに、質問される内容の経験から、自分のアピールポントが見えてくることもあると思います。
経験が少ないと、面接はとても緊張すると思いますが、多くの場合あなたのプロフィールを確認した上で面接をしているので、面接の内容そのものだけで、評価が極端に変化することはないと思います。
したがって、面接当日は身元確認のために訪問している。というくらいに思ったほうがいいと思います。
事前に提出しているプロフィールで、会社側はある程度あなたのイメージを作っている。面接当日に想像したイメージ通りか確認する。
なので、当日に大失態をしなければ問題はないということです。
大失態というのは、極端なことをやらかすことです。約束の面接時刻と明らかに違う時刻に訪問するとか、面接の会話で一方的に話してしまうとか、逆に全く話さないとか、筆記試験やSPIの成績が極端に悪いとか。(アラフィフに試験はツライです、はい。)
面接の心構えは、「極端なことをしない」これに尽きると思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。